top of page

大喜商会とSDGs
株式会社大喜商会は、この【持続可能な開発目標(SDGs)】の達成に向けた取り組みを、積極的に実行していきます。真の豊かさの追求を経営の礎として、豊かな創造力で、時代をとらえひとつの夢を追い続ける精神(DAIKI精神)から生まれる感動を商品づくりに活かし、デザインの今日的な意義、未来的な課題にも積極的に取り組み、生活文化への熱いメッセージを伝えたいと考えながらビジネスを展開しています。事業を通じて社会課題の解決に取り組み、社会・地域と共有する価値を創造することで経済価値を向上し、成長してきました。

17のゴール
SDGsは、17の大きな意欲目標(=「ゴール」)と、それらの中に位置づけられた169の行動目標(=「ターゲット」)とで構成されています。企業などの各主体は、これらの目標の中から、優先的に取り組む課題を選択・設定し、取り組んでいく形が一般的となっています。
株式会社大喜商会としては特に下記項目に重点的に取り組みます
働きやすい環境づくり

長時間労働の削減、有給休暇取得促進、様々な働き方を通じて従業員の健康を守り仕事とプライベートのバランスが取れたワークライフを推進。
